【トップページ】 >>【雑学】 >>【保存車両資料】 >>【岐阜県】

 

保存車両・岐阜県】 平成21年4月現在  3施設 4両掲載 

 

 

安八町(安八郡) 池田町(揖斐郡) 揖斐川町(揖斐郡) 恵那市 大垣市
大野町(揖斐郡) 海津市 各務原市 笠松町(羽島郡) 可児市
川辺町(加茂郡) 北方町(本巣郡) 岐南町(羽島郡) 岐阜市 郡上市
下呂市 神戸町(安八郡) 坂祝町(加茂郡) 白川町(加茂郡) 白川村(大野郡)
関ケ原町(不破郡) 関市 高山市 多治見市 垂井町(不破郡)
土岐市 富加町(加茂郡) 中津川市 羽島市 東白川村(加茂郡)
飛騨市 七宗町(加茂郡) 瑞浪市 瑞穂市 御嵩町(可児郡)
美濃加茂市 美濃市 本巣市 八百津町(加茂郡) 山県市
養老町(養老郡) 輪之内町(安八郡)      

 平成21年4月時点の行政区分。各資料は、特記がない限り訪問歴現在の情報です。

 

 

【岐阜市】

  

保存車両 国鉄D51形蒸気機関車 470号機

撮影日:平成18(2006)年9月25日

場所 梅林公園

 

アクセス

JR岐阜駅・名鉄岐阜駅より徒歩約20分

周辺地図

状態

良好

経歴

 

昭和15年2月12日 国鉄大宮工場にて誕生

昭和15年2月17日 新鶴見機関区配属

昭和19年9月14日 平機関区配属

昭和20年11月19日 高崎第一機関区配属

昭和24年9月1日 高崎第二機関区配属

昭和27年8月16日 上諏訪機関区配属

昭和38年9月12日 厚狭機関区配属

昭和48年2月26日 長門機関区配属

昭和49年4月26日 引退

 

訪問歴 平成18(2006)年9月25日  
備考

屋根付き、周囲はフェンスで囲われている。

ぎふ梅林公園D51 470を守る会によって整備されている。

年中無休で8:30〜16:30までは開放されており、フェンス内に入って近くで鑑賞できる模様。

 

 

                                                                                                                             このページの一番上へ

 

 

【高山市】

 

保存車両 国鉄9600形蒸気機関車 19648号機

撮影日:平成18(2006)年9月24日

場所 昭和児童公園(ポッポ公園)

 

アクセス

JR高山駅より徒歩約10分

周辺地図

状態

良好

経歴

 

大正6年 川崎造船所にて誕生

大正6年12月29日 中部方面にて使用開始

昭和8年4月1日 直江津機関区配属

昭和22年4月1日 高山機関区配属

昭和25年3月28日 富山機関区配属

昭和45年3月19日 引退

 

訪問歴 平成18(2006)年9月24日  
備考

屋根付き、周囲は囲いがあり立ち入りはできない。

 

 

                                                                                                                             このページの一番上へ

 

 

保存車両 国鉄キ100形貨車 132号車

撮影日:平成18(2006)年9月24日

場所 昭和児童公園(ポッポ公園)

 

アクセス

JR高山駅より徒歩約10分

周辺地図

状態

良好

経歴

詳細不明

訪問歴 平成18(2006)年9月24日  
備考

屋根付き、周囲は囲いがあり立ち入りはできない。

 

 

                                                                                                                             このページの一番上へ

 

 

 

【飛騨市】

 

保存車両 神岡鉄道 KMDE10形 KMDE101号機

撮影日:平成18(2006)年9月24日

場所 奥飛騨温泉口駅前

 

アクセス

神岡鉄道 奥飛騨温泉口駅下車 すぐ

周辺地図

状態

良好

経歴

 

元国鉄DE10形ディーゼル機関車

国鉄・JR時代の詳細不明

平成3年にJR四国より購入

平成8年3月16日以降は後継機関車に役を譲り、休車。

奥飛騨温泉口駅前にて静態保存。保存開始日は不明。

 

訪問歴 平成18(2006)年9月24日

平成19(2007)年2月頃解体

備考

駅前の広場に周囲も整備された状態で保存されていた。

配線に伴い解体された様だが、塗色も綺麗で案内看板等も整っていただけあって非常に残念だ。

 

 

                                                                                                                             このページの一番上へ