【トップページ】 >>【雑学】 >>【保存車両資料】 >>【車種別・鉄道会社別分類】 >>【くりはら田園鉄道】 |
【くりはら田園鉄道】
型式 | 号車番号 | |||
C15形 | C151 | C152 | ||
M15形 | M151 | M152 | M153 | |
M18形 | M181 | M182 | M183 | |
ED20形 | ED201 | ED202 | ED203 | |
DB10形 | DB101 | |||
モーターカー | 車番無し | |||
貨車 | ワフ71 | ワフ72 | ワフ74 | |
ワ101 | ワ102 | |||
ト102 | ト103 |
資料は、訪問歴に記載した時点の情報です。
保存車両 |
栗原電鉄 C15形 1号車 (C151) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
悪化 錆が目立つ |
|
経歴 |
大正12(1923)年10月 川崎造船所にて誕生 木造車体。 阪急電鉄 81形1号車(81)と銘々される。 昭和27(1952)年3月以降は、阪急今津線で活躍。 阪急電鉄引退時期は不明。
昭和31(1956)年 アルナ工機にて改造実施の上 栗原電鉄に転籍。 形式は、C14形となり、C141と銘々。
昭和35(1960)年10月 西武所沢工場にて 車体鋼製化工事を実施。 車長が15mになった事から、C15形に形式変更。 C151と銘々。
平成7(1995)年3月31日 引退
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 |
【解体】 平成21(2010)年7月13日 |
備考 |
旧貨物ホームに留置されてる。 屋根なし |
保存車両 |
栗原電鉄 C15形 2号車 (C152) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
チャチャワールドいしこし |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 石越駅 または JR 石越駅 下車 徒歩 約30分 |
|
状態 |
普通 色褪せ |
|
経歴 |
大正12(1923)年10月 川崎造船所にて誕生 木造車体。 阪急電鉄 81形6号車(86)と銘々される。 昭和27(1952)年3月以降は、阪急今津線で活躍。 阪急電鉄引退時期は不明。
昭和31(1956)年 アルナ工機にて改造実施の上 栗原電鉄に転籍。 形式は、C14形となり、C142と銘々。
昭和35(1960)年10月 西武所沢工場にて 車体鋼製化工事を実施。 車長が15mになった事から、C15形に形式変更。 C152と銘々。
平成7(1995)年3月31日 引退
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 |
|
備考 |
屋根なし チャチャワールドいしこし (入園料:大人320円、子供110円)、あじさいの名所 平成21年に整備された模様 |
保存車両 |
栗原電鉄 M15形 1号車 (M151) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
悪化 錆が目立つ |
|
経歴 |
昭和30(1955)年 誕生 ナニワ工機にて誕生 自社発注の新造車輌 車長15m、モーター(M)付きで1両目なのでM151と銘々。
平成7(1995)年3月31日 引退
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 |
【解体】 平成21(2010)年7月13日 |
備考 |
留置線に置かれて屋根はなし。 |
保存車両 |
栗原電鉄 M15形 2号車 (M152) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
チャチャワールドいしこし |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 石越駅 または JR 石越駅 下車 徒歩 約30分 |
|
状態 |
普通 色褪せ |
|
経歴 |
昭和30(1955)年 誕生 ナニワ工機にて誕生 自社発注の新造車輌 車長15m、モーター(M)付きで2両目なのでM152と銘々。
平成7(1995)年3月31日 引退
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 |
|
備考 |
屋根なし、車内は休憩所として開放されている。 チャチャワールドいしこし (入園料:大人320円、子供110円)、あじさいの名所 平成21年に整備された模様 |
保存車両 |
栗原電鉄 M15形 3号車 (M153) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
悪化 錆が目立つ |
|
経歴 |
昭和30(1955)年 誕生 ナニワ工機にて誕生 自社発注の新造車輌 車長15m、3両目なのでM153と銘々。
平成7(1995)年3月31日 引退
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 | |
備考 |
留置線に置かれて屋根はなし。(廃線後、保存が決定され、屋根の下で保存されている) |
保存車両 |
栗原電鉄 M18形 1号車 (M181) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
悪化 塗装剥げ、錆が目立つ |
|
経歴 |
大正15(1926)年 10月 日本車輌にて誕生 武蔵野鉄道が発注した中では、木造最後の新製車輌。 付随客車として誕生したのでサハ315号車となる。
昭和4(1928)年 3月 電装化工事 電装化に伴いデハ315号車となる。
昭和23(1948)年6月 改番 西武鉄道 モハ204号車となる。
昭和30(1955)年9月 引退に伴い栗原鉄道に移籍。 M16形1号車となる。
昭和34(1959)年8月 西武所沢工場にて車体改造 木造から鋼製化。車長18.6mとなる。 形式もM18形1号車に改番。
M182, M183入線後は、予備車扱いとなり イベント仕様に改造された。
平成7(1995)年3月31日 引退
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 |
【解体】 平成21(2010)年7月13日 |
備考 |
島式ホームのある留置線に置かれている。 屋根なし 「栗原電鉄 イベント カラオケ 号」のヘッドマークを掲げている。 |
保存車両 |
栗原電鉄 M18形 2号車 (M182) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
悪化 塗装剥げ、錆が目立つ |
|
経歴 |
昭和46(1971)年 日本車輌にて誕生 福島交通発注の新造車輌 モハ5300形 5318号車となる。
平成3(1991)年6月25日に福島交通飯坂線が 昇圧(750→1500V)により前日引退。
平成3(1991)年8月24日 栗原電鉄に移籍 車長が18.7mから形式はM18形。 既にM181が居たので、追い番の2号車となる。
平成7(1995)年3月31日 引退
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 |
【解体】 平成21(2010)年7月13日 |
備考 |
旧貨物ホームに留置され、駐輪場代わりに利用されている。 ホーム側の車輌側面の一部塗色が白。 屋根なし |
保存車両 |
栗原電鉄 M18形 3号車 (M183) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
悪化 塗装剥げ、錆が目立つ |
|
経歴 |
昭和46(1971)年 日本車輌にて誕生 福島交通発注の新造車輌 モハ5300形 5319号車となる。
平成3(1991)年6月25日に福島交通飯坂線が 昇圧(750→1500V)により前日引退。
平成3(1991)年8月24日 栗原電鉄に移籍 車長が18.7mから形式はM18形。 既にM181が居たので、追い番の3号車となる。
平成7(1995)年3月31日 引退
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 |
【解体】 平成21(2010)年7月13日 |
備考 |
島式ホームのある留置線に置かれている。 屋根なし 「はくちょう」のヘッドマークを掲げている |
保存車両 |
栗原鉄道 ED20形電気機関車 1号機 (ED201) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
チャチャワールドいしこし |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 石越駅 または JR 石越駅 下車 徒歩 約30分 |
|
状態 |
普通 色褪せ |
|
経歴 |
昭和25(1950)年 中日本重工業 三原製作所にて誕生 誕生当時は、軌間762mmの軽便鉄道仕様。 車輌重量18t、軽便向けでは国内最大級。 重量18tからED18形とされる。 同時に3台新製された内の1番目からED181となる。
昭和30(1955)年9月27日 栗原電鉄線の軌間変更 762mm → 1,067mm これに伴い、新三菱重工業にて改軌工事施工。 工事に伴い2t増加して20t仕様となり、 形式もED20形に改称される。
平成7(1995)年3月31日 引退
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 | |
備考 |
屋根なし チャチャワールドいしこし (入園料:大人320円、子供110円)、あじさいの名所 平成21年に整備された模様 |
保存車両 |
栗原鉄道 ED20形電気機関車 2号機 (ED202) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
細倉マインパーク前駅 駅前 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 細倉マインパーク前駅 下車 すぐ 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
普通 屋根等の保護がないので色褪せなどが目立つ |
|
経歴 |
昭和25(1950)年 中日本重工業 三原製作所にて誕生 誕生当時は、軌間762mmの軽便鉄道仕様。 車輌重量18t、軽便向けでは国内最大級。 重量18tからED18形とされる。 同時に3台新製された内の2番目からED182となる。
昭和30(1955)年9月27日 栗原電鉄線の軌間変更 762mm → 1,067mm これに伴い、新三菱重工業にて改軌工事施工。 工事に伴い2t増加して20t仕様となり、 形式もED20形に改称される。
昭和58(1983)年3月31日 引退
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 | |
備考 |
訪問当時は屋根なし (その後、屋根ができた模様) ワム71と連結している |
保存車両 |
栗原電鉄 ED20形電気機関車 3号機 (ED203) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
普通 錆、塗装剥げは目立つ |
|
経歴 |
昭和25(1950)年 中日本重工業 三原製作所にて誕生 誕生当時は、軌間762mmの軽便鉄道仕様。 車輌重量18t、軽便向けでは国内最大級。 重量18tからED18形とされる。 同時に3台新製された内の3番目からED183となる。
昭和32(1957)年 軌間変更工事実施 同僚機より遅れての工事となる
昭和62(1987)年 4月1日 引退
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 | |
備考 |
車庫内に保管されている。(庫内の為、許可を得て撮影) (廃線後、保存が決定され、屋根の下で保存されている) |
保存車両 |
くりはら田園鉄道 DB10形 1号機 (DB101) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
良好 |
|
経歴 |
昭和40(1965)年 協三工業にて誕生
平成17(2005)年3月25日 引退
引退後も走行可能な状態で、 本線走行時は営業路線閉鎖を行った。
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 | |
備考 |
留置線に置かれている。 (廃線後、保存が決定され、屋根の下で保存されている) |
保存車両 |
くりはら田園鉄道 モーターカー |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
良好 |
|
経歴 |
詳細不明
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 | |
備考 |
留置線に置かれて屋根はなし。 (廃線後、保存が決定され、屋根の下で保存されている) |
保存車両 |
栗原鉄道 ワフ7形 1号車 (ワフ71) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
細倉マインパーク前駅 駅前 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 細倉マインパーク前駅 下車 すぐ 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
悪化 木造のため、長期の野ざらしはしんどそう |
|
経歴 |
詳細不明
大正3(1914)年頃に誕生した有蓋緩急貨車。 元は、西武鉄道で活躍していた模様。
栗原電鉄線には、改軌時に入線した。
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 | |
備考 |
訪問当時は屋根なし (その後、屋根ができた模様) 大正時代の木造貨車。貴重。 ED202と連結している |
保存車両 |
くりはら田園鉄道 ワフ7形 4号車 (ワフ74) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
悪化 錆が目立つ |
|
経歴 |
詳細不明
大正3(1914)年頃に誕生した有蓋緩急貨車。 元は、西武鉄道で活躍していた模様。
栗原電鉄線には、改軌時に入線した。 くりはら田園鉄道に移行してからも車籍が残った。 末期は、除草剤の散布車輌に小改造されていた。
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 | |
備考 |
訪問当時は、車籍を有していた。 留置線に置かれて屋根はなし。(廃線後、保存が決定され、屋根の下で保存されている) 大正時代の木造貨車。貴重。 |
保存車両 |
栗原鉄道 ワフ7形 2号車 (ワフ72) 栗原鉄道 ワ10形 1号車 (ワ101) 栗原鉄道 ワ10形 2号車 (ワ102) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
悪化 台車なし 金属部は錆、木造部も朽ちている |
|
経歴 |
詳細不明
大正3(1914)年頃に誕生した有蓋緩急貨車。 元は、西武鉄道で活躍していた模様。
栗原電鉄線には、改軌時に入線した。
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 | |
備考 |
車輌工房の脇、駐車場らしきスペースに置かれている。 倉庫代わりに活用されている模様。 大正時代の木造貨車。貴重。 |
保存車両 |
くりはら田園鉄道 ト10形 2号車 (ト102) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
悪化 錆が目立つ |
|
経歴 |
詳細不明
明治40(1907)年誕生の木造無蓋車。 元は、西武鉄道で活躍していた模様。 さらに前歴は、播丹鉄道でも活躍とのこと。
くりはら田園鉄道廃線まで車籍を有した。
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 | |
備考 |
訪問当時は、車籍を有していた。 留置線に置かれて屋根はなし。(廃線後、保存が決定され、屋根の下で保存されている) 明治時代の木造貨車。貴重。 |
保存車両 |
くりはら田園鉄道 ト10形 3号車 (ト103) |
撮影日:平成19(2007)年3月26日 |
場所 |
若柳駅 車両基地 |
|
アクセス |
くりはら田園鉄道 若柳駅 下車 駅構内 廃線後は、代替バス利用 |
|
状態 |
悪化 錆が目立つ |
|
経歴 |
詳細不明
明治40(1907)年誕生の木造無蓋車。 元は、西武鉄道で活躍していた模様。 さらに前歴は、播丹鉄道でも活躍とのこと。
くりはら田園鉄道廃線まで車籍を有した。
|
|
訪問歴 | 平成19(2007)年3月26日 | |
備考 |
訪問当時は、車籍を有していた。 留置線に置かれて屋根はなし。(廃線後、保存が決定され、屋根の下で保存されている) 明治時代の木造貨車。貴重。 |