【トップページ】 >>【雑学】 >>【保存車両資料】 >>【車種別・鉄道会社別分類】 >>【大分交通】 |
【大分交通】
資料は、訪問歴に記載した時点の情報です。
保存車両 | 国鉄10形蒸気機関車26号機 |
撮影日:平成20(2008)年1月26日 |
場所 | 宇佐市 宇佐神宮境内 |
|
アクセス |
JR九州 日豊本線宇佐駅下車 徒歩約40分 または宇佐駅より大分北部バス |
|
状態 |
良好 |
|
経歴 |
明治24年(1891)にドイツ・ミュンヘン市のクラウス社が 製造したB型タンク式蒸気機関車。 当時の九州鉄道が輸入。 国鉄に編入後も活躍し、この26号機は昭和23年に 大分交通に譲渡された。
その後、大分交通宇佐参宮線で使用された後、 昭和40年8月に宇佐参宮線廃止に伴い引退した。
現在は、準鉄道記念物に指定されている。
|
|
訪問歴 | 平成20(2008)年1月26日 | |
備考 |
地元ライオンズクラブにより整備され、洒落た屋根の下に保存されている。 ちなみに、宇佐神宮は、全国の八幡宮の総本社。 |
保存車両 |
大分交通 キハ102号機 大分交通 キハ104号機、大分交通 キハ601号機 大分交通 キハ602号機、大分交通 ハニフ22号車 |
撮影日:平成20(2008)年1月27日 |
場所 |
中津市万田5001 ビジネス民宿・SLレストラン 汽車ポッポ |
キハ102号機 「かわせみ」
キハ104号機 「せきれい」
キハ601号機 「やまびこ」
キハ602号機 「しおかぜ」 |
アクセス |
JR九州 日豊本線中津駅下車 徒歩約30分 |
|
状態 |
良好 |
|
経歴 |
キハ100形は、大分交通耶馬渓線に導入された ガソリンカーであり、後にディーゼル気動車改造され 耶馬渓線発のDC気動車となる。 102号機は、昭和10年に日本車輌製造に自社発注。 同型僚機の104号機は昭和12年発注。 キハ102号機には、「かわせみ」の愛称。 キハ104号機には、「せきれい」の愛称。
キハ600形は、国鉄キハ10形をベースに新造された 気動車。 キハ601号機、602号機共に昭和31年日本車輌製。 新製時から耶馬渓線に導入された。 キハ601号機には、「やまびこ」の愛称。 キハ602号機には、「しおかぜ」の愛称。 同型僚機に昭和35年新潟鉄工製603号機,604号機。 こちらは、平成20年現在も紀州鉄道にて現存。 603号機は現役で活躍。604号機は紀州御坊駅の側線 で休車中となっている。
ハニフ22号客車は、1912年製で元九州鉄道の客車。 1912年と言えば、明治から大正に元号が変わる節目と なった年でもある。
|
|
ハニフ22号車 |
||
訪問歴 | 平成20(2008)年1月27日 | |
備考 |
各車とも保存状態が良い。 キハ601号機は、車内がお座敷になっている。またハフニ22号車内はテーブル席として利用できる。 また他のキハは、宿泊施設として泊まることが可能の模様。 釜飯が美味しかった。 |
保存車両 | 大分交通500型506号機 |
撮影日:平成20(2008)年4月12日 |
場所 | 大分市大字佐野3452番地2 |
|
アクセス |
JR九州 日豊本線大分駅下車 大分駅前7番乗り場から、大分バス「E70 宮河内ハイランド行き」に乗車し宮河内団地入口バス停にて下車。 下車後、徒歩約1時間。 |
|
状態 |
良好 |
|
経歴 |
大分交通別大線にて運用されていた電車。 別大線は、かつて大分駅前から国道10号に沿って 別府市の亀川駅までを結んでいた軌道線。 黒字路線ながらも、国道渋滞の原因となり、 大分県警の要請により昭和47年に配線となった。
506号機は、 昭和34年11月 東洋工機にて誕生。 別大線用に新製された形式の内の1両。 密着式連結器を備えた統括制御車。 廃線になるまで活躍し、若草公園にて保存後、 佐野動植物園に移設保存されている。
|
|
訪問歴 | 平成20(2008)年4月12日 | |
備考 |
市立の大規模公園にもかかわらず、公園までのバスは廃線となり、 現在公共交通機関では辿り着けない。 休日は、大変混んでいる施設。野外展示で屋根など無いが、良好な状態で保たれている。 車内にも入れるため、特にお子様には人気。遊具化して荒廃してしまわないかと心配。 |