【トップページ】 >>【雑学】 >>【保存車両資料】 >>車種別・鉄道会社別分類】 >>【西武鉄道】

 

西武鉄道

 

 

型式 号機/号車番号
SL 1号機  3号機 7号機 K2形 134号機
旧 101系 クハ 1150      
         

資料は、訪問歴に記載した時点の情報です。

 

 

SL

 

保存車両 日本陸軍鉄道連隊E18→西武鉄道 1号

撮影日:平成18(2006)年10月28日

場所

練馬区 プレスアイゼンバーン

練馬区豊玉北1−1−12

アクセス

西武池袋線 江古田駅 下車 徒歩約5分

都営地下鉄 大江戸線 新江古田駅 下車 徒歩約2分

周辺地図

状態

悪化

車体に落書き多数。さび腐食も進行。

経歴

ドイツのオーレンシュタイン・コッペル社にて製造。

日本陸軍鉄道連隊E18として活躍ののち、

西武鉄道に譲渡されました。

廃車後、しばらくした後、ユネスコ村にて他の

西武で活躍した蒸気機関車と共に

保存展示されていましたが、

閉園に伴い各地に四散しました。

訪問歴 平成18(2006)年10月28日  
備考

プレスアイゼンバーン本社社屋正面(株式会社エリエイ 出版部  鉄道雑誌の出版を行っている)

パンタグラフも置いてある。

平成18年12月よりビル建て替え工事が実施される(E18はどうなるのだろうか…)

 

【追記 2008.11.3】

追記日現在、修理のため大井川鉄道の新金谷に移設している模様。

 

 

                                                        このページの一番上へ

 

 

保存車両 西武鉄道 3号

撮影日:平成18(2006)年10月28日

場所 豊島区 豊昭学園

アクセス

東武東上線北池袋駅 徒歩約10分

周辺地図 →昭和鉄道高等学校側にあります

状態

良好 

経歴

明治24(1891)年イギリスのダブス社にて製造された

車軸配置が1B1型のタンク蒸気機関車です。

大阪鉄道が輸入して、明治33(1900)年に大阪鉄道が

関西鉄道に吸収されたために関西鉄道に移り、

「駒月」の形式名で活躍しました。

明治40(1907)年に関西鉄道国有化され、形式220と

改称、活躍の場が神戸付近に移りました。

大正6(1917)年に廃車。その後、多摩湖鉄道(のちに

西武鉄道に合併)に譲渡され、A1の番号をつけ使用

されましたが、晩年は埼玉県にあった日本ニッケル鉄道

でも走り、昭和40(1965)年に廃車されました。

昭和42(1967)年に西武鉄道から寄贈され、ここが安住

の地となりました。(経歴案内より)

訪問歴 平成18(2006)年10月28日  
備考 高校の敷地内です。

 

 

                                                        このページの一番上へ

 

 

保存車両 西武鉄道 7号機

撮影日:平成19(2007)年2月11日

場所

東品川公園

周辺地図

アクセス

京浜急行 新馬場駅 下車 徒歩約5分

状態

普通

経歴

 

明治30(1897)年

ピッツバーグ・ロコモチブ・アンド・カー・ワークスにて誕生

伊賀鉄道が発注したものだが、開業しなかったため

注文流れになるところを阪鶴鉄道が購入。

阪鶴鉄道 A5形 13号機 となる。

 

明治42(1909)年 阪鶴鉄道国有化に伴い、

2850形 2851号機となる。

 

大正12(1923)年4月 引退。

その後、播丹鉄道に引き取られ 播丹鉄道 8号機となる。

 

昭和18(1943)年6月 播丹鉄道国有化に伴い

廃車予定となるが、西武鉄道に引き取られ、

西武鉄道 7号機となる。

戦時中は国分寺から川越間、

終戦後は北所沢の専用線で活躍。

 

昭和34(1959)年頃 休車

 

昭和37(1962)年3月 上武鉄道に貸し出し

同年6月から再び活躍。

 

昭和40(1965)年11月1日 引退。

引退後、西武鉄道に返却される。

 

昭和44(1969)年3月 静態保存開始

 

訪問歴 平成19(2007)年2月11日  
備考

屋根あり

機関室内見学可能

 

 

                                                        このページの一番上へ

 

 

保存車両

日本陸軍鉄道連隊K2形蒸気機関車 134号機

撮影日:平成18(2006)年9月1日

場所

津田沼一丁目公園

周辺地図

アクセス

JR津田沼駅、新京成新津田沼駅から徒歩約5分

状態

普通

柵に囲われており機関室には入れない

経歴

 

詳細不明

昭和17(1942)年〜昭和19(1944)年にかけて川崎車輌で

47両が製造されたらしい。

本機は、昭和18(1943)年製造の模様。

 

兄弟の一部は満州方面に出陣の後、行方不明。

本機は、軍事兵器としては満足な活躍の場を得ることが

できず、幸いにして国内で生き残り、戦後は西武鉄道で

活躍。西武鉄道を引退後は、ユネスコ村で静態保存。

ユネスコ村閉園の際、解体の難を逃れて鉄道連隊ゆかりの現地へ里帰りを果たすことが出来たとの事。

 

訪問歴 平成18(2006)年9月1日  
備考

屋根有り、周囲は低い柵で囲われている。

 

 

                                                        このページの一番上へ

 

 

旧 101系

 

保存車両 西武鉄道 (旧)101系電車 クハ1150

撮影日:平成18(2006)年10月21日

場所

くめがわでんしゃとしょかん

周辺地図

 

アクセス

西武新宿線 久米川駅 または 多摩湖線 八坂駅 下車

徒歩 約10分

状態

良好

車体のみで足回りはなし

経歴

 

昭和46(1971)年7月29日 西武所沢車輌工場にて誕生

平成12(2000)年2月16日 引退

 

訪問歴 平成18(2006)年10月21日  
備考

屋根なし

UR都市機構 グリーンタウン美住(旧久米川団地)内

自治会によって管理されている民間の図書館施設

開館は、水曜日10:00〜12:00、14:00〜16:30、土曜日14:00〜16:30 の間

 

 

                                                        このページの一番上へ