【トップページ】 >>【雑学】 >>【博物館・資料館】 >>【関門プラザ】 |
【関門プラザ】
※ 本資料は、特記がない限り訪問日現在の情報です。
■基本情報
分類 | 資料館 |
訪問日 |
平成19(2007)年5月27日 |
分野 | 道路 |
|
|
所在地 | 山口県下関市みもすそ川町22-34 | ||
アクセス |
JR下関駅からサンデン交通バス 新下関駅方面行きで約8分、 御裳川バス停下車、徒歩約2分 または、 門司側から関門国道トンネル人道利用 |
||
開館時間 | 9:00〜17:00 | ||
入館料 |
無料 |
||
休館日 | なし | ||
備考 |
|
||
施設リンク |
■展示、所感
関門国道トンネル開通時のパンフレット |
関門プラザは、 西日本高速道路株式会社によって開設されている 関門国道トンネル(正式名称は、関門隧道)や関門橋に関する 資料を展示した施設。
場所は、関門国道トンネルの下関側人道出入口付近。 関門プラザの入口には、ふぐのキャラクタが描かれている。 ちょっとかわいいかも。
館内は、広くはないが、関門トンネルや関門橋について パネルやジオラマなどを用いて説明がなされている。
開業当時のパンフレットに描かれている車のデザインから 時代の流れを感じることができた。
ちなみに、関門国道トンネルの人道部分も国道2号線の一部で、 地上から人道までのエレベーター部分も同様に国道2号線扱いに なっているらしい。
|
関連リンク
|
【中々名所訪問】
|