【トップページ】 >>【雑学】 >>【都電 荒川線】 >>【荒川車庫前】 |
|
||
開業:大正2(1913)年4月1日 構造:相対式ホーム。 三ノ輪方面路線には、降車専用ホームもある。 その他:開業当初は「船方車庫前」。その後に現停留所名に改称。 当停留所止まりの区間運転あり。
|
||
停留所名通り、荒川線の車庫前。 当駅始発、止まりの運転が多数ある。 周辺は住宅街。車庫は住宅街の中に「ぽつん」と存在する。 街並みに馴染みすぎて、まったく違和感を感じない空間が広がる。 車庫内には、かつて不忍池畔で静態保存されていた5501号車が眠っている。 となりには外観を残した7504号車もいる。 上野動物園のモノレールの運転もここで管理している。
|
||
|
|
|
荒川車庫前ホーム。 手前に車庫と降車専用ホームがある。 |
東京都交通局荒川電車営業所 | 車庫では5501号車がひっそり眠っている。 |