【トップページ】 >>【雑学】 >>【都電 荒川線】 >>【荒川区役所前】 |
|
||
開業:大正2(1913)年4月1日 構造:相対式ホーム その他:開業当初は「千住間道」。その後「三河島二丁目」改称。さらに改称して現名に至る。
|
||
旧駅名の通り、現在も停留所脇に千住間道と言う道が通っている。 交差点には自動車同様に都電用にも信号がある。 タイミング次第では、信号待ちが都電にもある。
|
||
|
|
|
相対式ホームの荒川区役所前 |
千住間道の交差点。 旧塗装仕様の7022号とともに。 |